2025年3月9日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2025/03/09

 publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1,402枚(360度写真のみ)で16,348ポイント。

  • idが変わり、36文字から64文字と長く 64文字から32文字と短くなりました。
    • CAoSLEFGMVFpcE5SNEZHa0dYcFQ3bjMzSnpXSUNmaUZWNGlOUlNNVEcxdmwzZElm
    • CAoSF0NJSE0wb2dLRUlDQWdJQ0IxZURXd1FF
  • shareLinkも変わってます。

今週は2ヶ所の名前が変わりました。
  • 油山観音(正覚寺) → 油山観音
  • 嬉野温泉旅館 大正屋 椎葉山荘 → 嬉野温泉旅館 椎葉山荘

☆before(2025/Mar/02)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJT--GnjiUQTURmpUnEBP9uf0",
          "name": "油山観音(正覚寺)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2025/Mar/09)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJT--GnjiUQTURmpUnEBP9uf0",
          "name": "油山観音",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2025/Mar/02)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJuW6ObaIgQDURbGVz7pLBJ9g",
          "name": "嬉野温泉旅館 大正屋 椎葉山荘",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2025/Mar/09)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJuW6ObaIgQDURbGVz7pLBJ9g",
          "name": "嬉野温泉旅館 椎葉山荘",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------

--
p.s. 2025/03/27 コメント3に対する追記です。
本文中のidは下記3行目のPhotoIdのidです。
WinMargeを見間違えしてました。64文字から32文字と短くなったが正解です。
14行目のconnectionsのtargetにもidが有りますが、こちらは64文字で変更無しでした。
 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
{
  "photoId": {
    object (PhotoId)
  },
  "uploadReference": {
    object (UploadRef)
  },
  "downloadUrl": string,
  "thumbnailUrl": string,
  "shareLink": string,
  "pose": {
    object (Pose)
  },
  "connections": [
    {
      object (Connection)
    }
  ],
  "captureTime": string,
  "uploadTime": string,
  "places": [
    {
      object (Place)
    }
  ],
  "viewCount": string,
  "transferStatus": enum (TransferStatus),
  "mapsPublishStatus": enum (MapsPublishStatus)
}

3行目のphotoId
PhotoId
Photo の識別子。

JSON 表現

{
  "id": string
}
フィールド
id	
string

写真の一意の識別子。

16行目のConnection
接続
結合とは、元の写真から移動先の写真へのリンクのことです。

JSON 表現

{
  "target": {
    object (PhotoId)
  }
}
フィールド
target	
object (PhotoId)

必須。含まれている写真から別の写真への接続先。

上記のPhotiIdは下記の様に前記のPhotoIdと同じです。
PhotoId
Photo の識別子。

JSON 表現

{
  "id": string
}
フィールド
id	
string

写真の一意の識別子。

4 件のコメント:

  1. こんにちは!
    久しぶりにリストを取得したら、PlaceIdが変わっている場所が有りました。5桁目からAが10個続いていた場所のAの部分がランダムな文字になりました。まだ変わっていない場所も有るので、そのうちその場所も変わるかもしれません。
    PhotoIdですが、私のは64桁から36~44桁に減ってました…。また増えるのかな?!

    返信削除
  2. Google Mapsも何か変化の時期なのかも?
    PlaceIdでAが10個続いていた場所は私の場合古いPlaceIdの様です。
    placesの中に複数あるPlaceIdでnameとlanguageCodeが無いものです。
    例えば下記の様に古くても同じ場所を示しているようです。
    https://www.google.com/maps/contrib/112055745597127910802/place/ChIJAAAAAAAAAAAR5iJhoIp4umc

    返信削除
  3. こんにちは!
    私の方はPhotoIdが短くなっているのですが、connectionsに書いてあるtargetのidは長いままで変更されていません。でも接続は維持されてます。そちらはtargetのidも64桁に変更されているのでしょうか?

    返信削除
  4. こんばんは。
    photoIdの件ですが間違ってました。短くなったが正解です。targetのIdは64文字のままでした。本文を訂正&追加しています。

    返信削除