2021年12月26日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2021/12/26

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1,394枚で14,961ポイント。今週は下記 1ヶ所の名前が変わりました。

  • 古代力士像 → 住吉神社 古代力士像
☆before(2021/Dec/19)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJoz17TLyRQTUR_hR3k1nTA1I",
          "name": "古代力士像",
          "languageCode": "zh-TW"
        }
      ],
★after(2021/Dec/26)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJoz17TLyRQTUR_hR3k1nTA1I",
          "name": "住吉神社 古代力士像",
          "languageCode": "zh-TW"
        }
      ],

2021年12月23日木曜日

今年撮影分の360度写真を投稿

 今年撮影した360度写真をアップロードし、Method: photo.update で結合させました。まだ反映していないけど、今年はこれでお仕舞にします。

1,394枚で14,961ポイント。来年こそは15,000ポイント超えで、レベル8かな。去年も言ってたような…

2021年12月22日水曜日

GIMPと G'MICを Update 再び

 360度写真の天底を編集して保存したら、またほとんどのExifが消えました。
GIMPの2.10.30とG'MICの3.0.0が出ていたので、古い物をアンインストールして再度新規インストールしてみました。GIMPだけだと、XPTitle、XPAuthorが消えるけど、他は残ってます。G'MICをインストールして、GIMPだけで保存してみたが先ほどと同じで正常。G'MICで天底編集後に名前を付けてエクスポートしても正常です。何が悪かったのだろう???

久しぶりに360度写真の編集をやっているので、タグを書き込む順番が以前と違っていたのかも。

2021年12月19日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2021/12/19

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。今週は下記 3ヶ所の名前が変わりました。

  • 公益財団法人 二見ヶ浦公園聖地(霊園) → 二見ヶ浦公園聖地(霊園)
  • 常栄寺 → 常栄寺 雪舟庭
  • 船小屋鉱泉場 (飲泉場) → 船小屋鉱泉場(飲泉場)
1つ目は先週の変更が元に戻りました。3つ目は分かり辛いけど、半角スペースと半角括弧"()"をスペース無し+全角括弧"()"への変更です。細かい事が気になるのか、もしくは単なる点数稼ぎなのか不明な編集提案です。

☆before(2021/Dec/12)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJycgcfWPvQTUR3nFXpv_gN1M",
          "name": "公益財団法人 二見ヶ浦公園聖地(霊園)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Dec/19)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJycgcfWPvQTUR3nFXpv_gN1M",
          "name": "二見ヶ浦公園聖地(霊園)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Dec/12)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJycgcfWPvQTUR3nFXpv_gN1M",
          "name": "公益財団法人 二見ヶ浦公園聖地(霊園)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Dec/19)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJycgcfWPvQTUR3nFXpv_gN1M",
          "name": "二見ヶ浦公園聖地(霊園)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Dec/12)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJFyFO9EiWRDUR_tVE5A0hrhw",
          "name": "常栄寺",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Dec/19)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJFyFO9EiWRDUR_tVE5A0hrhw",
          "name": "常栄寺 雪舟庭",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------

2021年12月12日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2021/12/12

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。今週は下記 2ヶ所の名前が変わりました。

  • 背振山上宮大辨財天石宝殿 → 脊振山上宮大辨財天石宝殿
  • 二見ヶ浦公園聖地(霊園) → 公益財団法人 二見ヶ浦公園聖地(霊園)
    ウェブページを見ると「公益財団法人 二見ヶ浦公園聖地」ですね。カテゴリーで「墓地」がついてるので、不要な気がする。私なら短く「二見ヶ浦公園聖地」が良いな!


☆before(2021/Dec/05)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "背振山上宮大辨財天石宝殿",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Dec/12)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "脊振山上宮大辨財天石宝殿",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Dec/05)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJycgcfWPvQTUR3nFXpv_gN1M",
          "name": "二見ヶ浦公園聖地(霊園)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Dec/12)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJycgcfWPvQTUR3nFXpv_gN1M",
          "name": "公益財団法人 二見ヶ浦公園聖地(霊園)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],

2021年12月5日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2021/12/05

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。今週は下記 2ヶ所の名前が変わりました。

  • 脊振山上宮大辨財天石宝殿 → 背振山上宮大辨財天石宝殿
  • 和布刈第二展望台 → 和布刈 第2展望台

☆before(2021/Nov/28)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "脊振山上宮大辨財天石宝殿",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Dec/05)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "背振山上宮大辨財天石宝殿",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Nov/28)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJm2VST9CXQzURg08OLwlLZ90",
          "name": "和布刈第二展望台",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Dec/05)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJm2VST9CXQzURg08OLwlLZ90",
          "name": "和布刈 第2展望台",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],

2021年11月28日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2021/11/28

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。今週は下記 1ヶ所の名前が変わりました。

  • 鍋ヶ滝(ウェブからの事前予約制) → 鍋ヶ滝
ようやくまともな名称になりました。 こんな名前に変えてた人って誰なんでしょうね? 地元の観光協会?

☆before(2021/Nov/21)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJCWqplwk8QTURoH7q2Y34zzM",
          "name": "鍋ヶ滝(ウェブからの事前予約制)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/28)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJCWqplwk8QTURoH7q2Y34zzM",
          "name": "鍋ヶ滝",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------

2021年11月21日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2021/11/21

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。今週は下記 4ヶ所の名前が変わりました。

  • もみじ谷 → もみじ谷(西公園)
  • 背振弁財天 → 脊振山上宮大辨財天石宝殿
  • 清影山 如意輪寺 → 真言宗御室派 清影山 如意輪寺
  • 臨済宗妙心寺派 戒壇院 → 臨済宗妙心寺派 宝珠山 戒壇院
寺院関係の名称変更が多いです。この長ったらしい名前はめんどくさくて迷惑です。太宰府 戒壇院 公式ホームページを見てもこんな長い名前書いてないです。

☆before(2021/Nov/14)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJTUqcqzCSQTURLRjjIdA-RMk",
          "name": "もみじ谷",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/21)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJTUqcqzCSQTURLRjjIdA-RMk",
          "name": "もみじ谷(西公園)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Nov/14)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "背振弁財天",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/21)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "脊振山上宮大辨財天石宝殿",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Nov/14)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ1-MQRzufQTURS_C50mFhcMM",
          "name": "清影山 如意輪寺",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/21)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ1-MQRzufQTURS_C50mFhcMM",
          "name": "真言宗御室派 清影山 如意輪寺",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Nov/14)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJN5uqB7ebQTURSnsNZgWvIgg",
          "name": "臨済宗妙心寺派 戒壇院",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/21)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJN5uqB7ebQTURSnsNZgWvIgg",
          "name": "臨済宗妙心寺派 宝珠山 戒壇院",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],

2021年11月14日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2021/11/14

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。今週は下記 2ヶ所の名前が変わりました。

  • 牛頸須恵器窯跡 梅頭窯跡 → 梅頭窯跡
  • 脊振神社・弁財天 → 背振弁財天
また振と振のフォント違いが分からない方の修正です。振が正解です!

☆before(2021/Nov/07)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ__975QOaQTUR_mVa9_K0lO8",
          "name": "牛頸須恵器窯跡 梅頭窯跡",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/14)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ__975QOaQTUR_mVa9_K0lO8",
          "name": "梅頭窯跡",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Nov/07)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "脊振神社・弁財天",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/14)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "背振弁財天",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],

2021年11月9日火曜日

Pixel 6 で360度写真を撮影

 先日、Pixel 6に変えたので360度写真を撮ってみました。GoogleカメラとGoogleストリートビューのカメラ共に撮影枚数は29枚とPixel 4の36枚から減りました。仰角0度が11枚、天頂と天底が1枚ずつ、間が8枚ずつの撮影です。合成後の画像はPixel4と同じでGoogleカメラが8704x4352、SVAは10240x5120と高画質です。天頂と天底の撮影が1枚になったので、青空でも天頂中心部が分かり難くなりました。天底も同様ですが、気を付けないと靴先が写ってしまいます。写っていても合成時に消えることが多いです。

自作のパノラマ雲台では真上を撮影出来なかったので、ちょっとだけ改造しました。

Pixel 6

Pixel 4

2021年11月7日日曜日

GIMPと G'MICを Update

 GIMP 2.10.24 R2とG’MIC 2.9.7を使っていましたが、GIMP 2.10.28とG’MIC 2.9.9へアップデート。久しぶりにPhotoSphereの天底編集をしたのですが、ふと気付くとジオタグが消えてました。何故だろうと思いながら、オリジナルからジオタグをコピーしようとしたけど、これも出来ません。

画像 - メタデータ - Edit metadata でオリジナルを見てみると、unknownです。別のPCでGIMP 2.10.24 R3、G’MIC なしでジオタグは正常に参照可能なので、GIMP 2.10.24 R3に変えてみましたが、ジオタグが見えません。GIMPのポータブル版を入れてみたり、色々とバージョンを変えて試行錯誤でようやく上手く動作するようになりました。どうやったのかは詳細不明。

取りあえず、GIMP 2.10.28とG’MIC 2.9.2で上手く動作するようになったので、今回はこの状態で様子見です。以後アップデートの際は要確認!


photo.list で全データ定期収集 2021/11/07

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。今週は下記 5ヶ所の名前が変わりました。

  • 背振神社 → 脊振神社
  • 背振嶽弁財天 → 脊振神社・弁財天
  • 大バエ灯台 → 大碆鼻灯台
  • 九州佐賀国際空港 → 佐賀空港(九州佐賀国際空港)
  • 鍋ヶ滝(11/4から事前予約制開始) → 鍋ヶ滝(ウェブからの事前予約制)
振と正しいフォントに変わりました。地元平戸市の観光課は「大バエ灯台」で、検索数も「大バエ灯台」派が多いです。鍋ヶ滝は事前予約までして見に行きたくないです。昔は良かったけどネ・・・


☆before(2021/Oct/31)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJeVTyTNe-QTURMfvn-b4JXeo",
          "name": "背振神社",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/07)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJeVTyTNe-QTURMfvn-b4JXeo",
          "name": "脊振神社",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/31)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "背振嶽弁財天",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/07)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "脊振神社・弁財天",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/31)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ5XLVO7j7ajUR8css04AWZGA",
          "name": "大バエ灯台",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/07)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ5XLVO7j7ajUR8css04AWZGA",
          "name": "大碆鼻灯台",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/31)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ-61QtY01QDUR4a_NVrCN6dw",
          "name": "九州佐賀国際空港",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/07)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ-61QtY01QDUR4a_NVrCN6dw",
          "name": "佐賀空港(九州佐賀国際空港)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/31)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJCWqplwk8QTURoH7q2Y34zzM",
          "name": "鍋ヶ滝(11/4から事前予約制開始)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/07)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJCWqplwk8QTURoH7q2Y34zzM",
          "name": "鍋ヶ滝(ウェブからの事前予約制)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------

2021年10月31日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2021/10/31

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。今週は下記4ヶ所の名前が変わりました。フォントの違いが分からない方の修正ですね。

  • 白髭稻荷神社 → 白髭稲荷神社・荒熊稲荷神社
  • 背振神社(下宮) → 背振神社
  • 脊振神社上宮 → 背振嶽弁財天
  • 曹洞宗 興宗禅寺 → 曹洞宗 補陀山 興宗寺
「脊」のフォントが間違って修正されました。下記参照

☆before(2021/Oct/24)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJK1trN7yRQTURVpybl0OzFus",
          "name": "白髭稻荷神社",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Oct/31)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJK1trN7yRQTURVpybl0OzFus",
          "name": "白髭稲荷神社・荒熊稲荷神社",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/24)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJeVTyTNe-QTURMfvn-b4JXeo",
          "name": "背振神社(下宮)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Oct/31)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJeVTyTNe-QTURMfvn-b4JXeo",
          "name": "背振神社",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/24)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "脊振神社上宮",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Oct/31)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "背振嶽弁財天",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/24)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJr9xm0UKRQTURqlh01bFd0cQ",
          "name": "曹洞宗 興宗禅寺",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Oct/31)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJr9xm0UKRQTURqlh01bFd0cQ",
          "name": "曹洞宗 補陀山 興宗寺",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------

2021年10月29日金曜日

リスティングを一部変更

福岡城跡の写真のリスティングを一部変更、下記POIへAPIでupdate

  • 福岡城 扇坂御門跡
  • ChIJX5BAisGTQTUR8udPcw00m4M

変更したのは下記の2枚です。※写真の投稿時に、このPOIが無かったので。
  • CAoSLEFGMVFpcFB4MEtQWEFSTlU4OWMxbU1FaGZGbGdtN245SllUNTdTX0hXV0pm
  • CAoSLEFGMVFpcE4yT0xlb3dQcUFZaUI5T0U0T0U1R3FPNnZMMl9sQnJDMzk0TVkx

2021年10月24日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2021/10/24

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。今週は下記5カ所の名前が変わり、一ヵ所が削除されました。

  • 油山観音(本堂) → 油山観音 本堂
  • 如意輪寺 → 清影山 如意輪寺
  • 観世音寺 → 天台宗 清水山 普門院 観世音寺
  • 戒壇院 → 臨済宗妙心寺派 戒壇院
  • 肥前國一宮 與止日女(よどひめ)神社 → 與止日女神社
  • 清川ロータリー → 削除
括弧嫌いと長い名前好き、ふりがな嫌いな方の編集の様です。あと、稀有な「清川ロータリー」交差点が削除されてしまいました。復活を希望したいです!

☆before(2021/Oct/17)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJeZt3njiUQTURl-IqY0LyeKI",
          "name": "油山観音(本堂)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Oct/24)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJeZt3njiUQTURl-IqY0LyeKI",
          "name": "油山観音 本堂",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/17)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ1-MQRzufQTURS_C50mFhcMM",
          "name": "如意輪寺",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Oct/24)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ1-MQRzufQTURS_C50mFhcMM",
          "name": "清影山 如意輪寺",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/17)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJJcTZFLebQTURlZWemz7VE9w",
          "name": "観世音寺",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Oct/24)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJJcTZFLebQTURlZWemz7VE9w",
          "name": "天台宗 清水山 普門院 観世音寺",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/17)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJN5uqB7ebQTURSnsNZgWvIgg",
          "name": "戒壇院",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Oct/24)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJN5uqB7ebQTURSnsNZgWvIgg",
          "name": "臨済宗妙心寺派 戒壇院",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/17)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJqV00carJQTURdX6Rd9e3viQ",
          "name": "肥前國一宮 與止日女(よどひめ)神社",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Oct/24)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJqV00carJQTURdX6Rd9e3viQ",
          "name": "與止日女神社",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/17)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJUcvrB6KRQTUR30G9iJEfmpw",
          "name": "清川ロータリー",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Oct/24)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJUcvrB6KRQTUR30G9iJEfmpw"
        }
      ],
------------------------------------------------------------

2021年10月17日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2021/10/17

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。今週は下記2カ所の名前が変わってました。

  • 興宗禅寺 → 曹洞宗 興宗禅寺
    また頭に付けたがる人が現れました。最寄りの交差点は「穴観音前」、バス停は「穴観音」です。
  • 鍋ヶ滝 → 鍋ヶ滝(11/4から事前予約制開始)
    ビジネスオーナーが書き換えているのかな? ガイドラインを守りましょう!
    ビジネス名に不要な情報を含めることはできません。含めると、ビジネス プロフィールが停止される場合があります。

☆before(2021/Oct/10)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJr9xm0UKRQTURqlh01bFd0cQ",
          "name": "興宗禅寺",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Oct/17)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJr9xm0UKRQTURqlh01bFd0cQ",
          "name": "曹洞宗 興宗禅寺",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/10)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJCWqplwk8QTURoH7q2Y34zzM",
          "name": "鍋ヶ滝",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Oct/17)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJCWqplwk8QTURoH7q2Y34zzM",
          "name": "鍋ヶ滝(11/4から事前予約制開始)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],

2021年10月10日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2021/10/10

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。

  • 筑前國一之宮 住吉神社 → 住吉神社  シンプルになったのは良いけど、また書き換えかも。
  • 勝馬海岸 → 舞能ノ浜   「まいわざのはま」と読むらしい。

☆before(2021/Oct/03)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJTc06SryRQTURcUiuXMWgyBI",
          "name": "筑前國一之宮 住吉神社",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Oct/10)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJTc06SryRQTURcUiuXMWgyBI",
          "name": "住吉神社",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/03)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJNecZ_8LyQTURXBCiKmioLqI",
          "name": "勝馬海岸",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Oct/10)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJNecZ_8LyQTURXBCiKmioLqI",
          "name": "舞能ノ浜",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------

2021年10月3日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2021/10/03

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。

  • ひばり観音 → 油山観音(本堂)
このPOIは下記の様に名前が変えられています。
油山観音 → ひばり観音 美空ひばりさんの慰霊 → ひばり観音 → 油山観音(本堂)

☆before(2021/Sep/26)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJeZt3njiUQTURl-IqY0LyeKI",
          "name": "ひばり観音",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Oct/03)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJeZt3njiUQTURl-IqY0LyeKI",
          "name": "油山観音(本堂)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------

2021年9月26日日曜日

Sheraton Waikikiの写真位置を修正

 いつの間にか移動していたシェラトンワイキキの写真位置をAPIで修正してみます。

photoId: CAoSLEFGMVFpcFBUdEU5WndSVHZPZFJTOGdTbkdkM3J1Qi10MnVTTWhfRjFSMGlK
修正前: 21.277122908075047,-157.83003978431225
修正後: 21.276657, -157.829853

Getでデータを見ると修正されていることが分かります。マップには未だ反映されていません。

{
  "photoId": {
    "id": "CAoSLEFGMVFpcFBUdEU5WndSVHZPZFJTOGdTbkdkM3J1Qi10MnVTTWhfRjFSMGlK"
  },
  "pose": {
    "latLngPair": {
      "latitude": 21.276657,
      "longitude": -157.829853
    },
    "altitude": "NaN",
    "heading": 105,
    "pitch": "NaN",
    "roll": "NaN"
  },
--
三日経ったけど、未だ反映されません。失敗かも
青点は表示されませんが、ペグマンを落としてみると表示されます。

--
四日目に青点は新しい場所に現れました。これをクリックすると写真を開く事が出来ます。しかし、左下のマップを見ると古い位置を示しています。ペグマンもワープします。完全に移動するには、もう数日掛かるようです。

--
2021.Oct.03
青点の完全移動を確認しました。

-- 2021.Oct.03
再度確認していたら、下記の写真の青点が表示されていません。
photoId: CAoSLEFGMVFpcE5iVWc5TGQ0cWtQd2pqanZFdXI5YWtoZlZFbzYwRE9iMjFQekx6
修正前: 21.277870220628436,-157.82977122813463
同じデータで上書きしてみます。また一週間掛かるかも。

 
--
青点は表示されていますが、クリックしても近くのGoogleの青線上の写真が表示されます。
もう一回上書きしてみます。
--
2021.Oct.12
青点が移動しジオタグが書き換わったので、もう一回以前の値に上書きしてみます。
修正前: 21.277870220628436,-157.83003978431225
修正後: 21.277870220628436,-157.82977122813463


--
2021.Oct.13
青点が復活し位置も修正されたけど、青点をクリックすると近くの青線に飛ばされます。

photo.list で全データ定期収集 2021/09/26

  Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。今回、POIの変更はありませんでした。

前回追加された下記2行は継続して存在しています。
  "mapsPublishStatus": "REJECTED_UNKNOWN",
  "uploadTime": "2014-04-04T12:00:00Z"

2021年9月20日月曜日

"mapsPublishStatus": "REJECTED_UNKNOWN"

 Publish API のMethod: photos.listでデータを見ていると、先週は無かったフィールドが増えていることに気付きました。

      "mapsPublishStatus": "PUBLISHED",
      "uploadTime": "2020-12-31T13:00:00Z"

mapsPublishStatusは以前から定義されていて下記3つの列挙型(Enums)です。せっかくあるのだから、拒否した時にはここに反映して欲しいと思ってました。

  • UNSPECIFIED_MAPS_PUBLISH_STATUS
  • PUBLISHED
  • REJECTED_UNKNOWN
uploadTimeはREST Resource: photoに書かれていません。
p.s. 2021/09/30 下記日付でアップデート有り、説明が追加されていました。

Last updated 2021-09-28 UTC.
uploadTime
string (Timestamp format)
Time when the image was uploaded.
A timestamp in RFC3339 UTC "Zulu" format, with nanosecond resolution and up to nine fractional digits. Examples: "2014-10-02T15:01:23Z" and "2014-10-02T15:01:23.045123456Z".

 mapsPublishStatus

enum (MapsPublishStatus)

Output only. Status in Google Maps, whether this photo was published or rejected. Not currently populated.

 mapsPublishStatusは出力されるようになったけど、説明が追い付いていません。

--

REJECTED_UNKNOWNを数えてみると、8個ありました。これらは把握済みですが、今後一度公開後に拒否されたことが把握しやすくなったので良い変化です。

桧原運動公園と地層のフォリーは公開後に非公開になったもの。原因不明
曲渕ダムパーク、油山市民の森、宇賀神社、杷木大ひまわり園はSVAのアップロード時に重複
通潤橋は似た写真の重複と誤認?
車内撮影の実験(Nexus7)は車内の写真なので駄目ですね

桧原運動公園


地層のフォリー

曲渕ダムパーク

油山市民の森

宇賀神社

通潤橋

杷木大ひまわり園

車内撮影の実験(Nexus7)