2021年11月28日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2021/11/28

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。今週は下記 1ヶ所の名前が変わりました。

  • 鍋ヶ滝(ウェブからの事前予約制) → 鍋ヶ滝
ようやくまともな名称になりました。 こんな名前に変えてた人って誰なんでしょうね? 地元の観光協会?

☆before(2021/Nov/21)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJCWqplwk8QTURoH7q2Y34zzM",
          "name": "鍋ヶ滝(ウェブからの事前予約制)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/28)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJCWqplwk8QTURoH7q2Y34zzM",
          "name": "鍋ヶ滝",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------

2021年11月21日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2021/11/21

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。今週は下記 4ヶ所の名前が変わりました。

  • もみじ谷 → もみじ谷(西公園)
  • 背振弁財天 → 脊振山上宮大辨財天石宝殿
  • 清影山 如意輪寺 → 真言宗御室派 清影山 如意輪寺
  • 臨済宗妙心寺派 戒壇院 → 臨済宗妙心寺派 宝珠山 戒壇院
寺院関係の名称変更が多いです。この長ったらしい名前はめんどくさくて迷惑です。太宰府 戒壇院 公式ホームページを見てもこんな長い名前書いてないです。

☆before(2021/Nov/14)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJTUqcqzCSQTURLRjjIdA-RMk",
          "name": "もみじ谷",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/21)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJTUqcqzCSQTURLRjjIdA-RMk",
          "name": "もみじ谷(西公園)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Nov/14)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "背振弁財天",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/21)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "脊振山上宮大辨財天石宝殿",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Nov/14)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ1-MQRzufQTURS_C50mFhcMM",
          "name": "清影山 如意輪寺",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/21)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ1-MQRzufQTURS_C50mFhcMM",
          "name": "真言宗御室派 清影山 如意輪寺",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Nov/14)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJN5uqB7ebQTURSnsNZgWvIgg",
          "name": "臨済宗妙心寺派 戒壇院",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/21)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJN5uqB7ebQTURSnsNZgWvIgg",
          "name": "臨済宗妙心寺派 宝珠山 戒壇院",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],

2021年11月14日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2021/11/14

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。今週は下記 2ヶ所の名前が変わりました。

  • 牛頸須恵器窯跡 梅頭窯跡 → 梅頭窯跡
  • 脊振神社・弁財天 → 背振弁財天
また振と振のフォント違いが分からない方の修正です。振が正解です!

☆before(2021/Nov/07)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ__975QOaQTUR_mVa9_K0lO8",
          "name": "牛頸須恵器窯跡 梅頭窯跡",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/14)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ__975QOaQTUR_mVa9_K0lO8",
          "name": "梅頭窯跡",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Nov/07)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "脊振神社・弁財天",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/14)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "背振弁財天",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],

2021年11月9日火曜日

Pixel 6 で360度写真を撮影

 先日、Pixel 6に変えたので360度写真を撮ってみました。GoogleカメラとGoogleストリートビューのカメラ共に撮影枚数は29枚とPixel 4の36枚から減りました。仰角0度が11枚、天頂と天底が1枚ずつ、間が8枚ずつの撮影です。合成後の画像はPixel4と同じでGoogleカメラが8704x4352、SVAは10240x5120と高画質です。天頂と天底の撮影が1枚になったので、青空でも天頂中心部が分かり難くなりました。天底も同様ですが、気を付けないと靴先が写ってしまいます。写っていても合成時に消えることが多いです。

自作のパノラマ雲台では真上を撮影出来なかったので、ちょっとだけ改造しました。

Pixel 6

Pixel 4

2021年11月7日日曜日

GIMPと G'MICを Update

 GIMP 2.10.24 R2とG’MIC 2.9.7を使っていましたが、GIMP 2.10.28とG’MIC 2.9.9へアップデート。久しぶりにPhotoSphereの天底編集をしたのですが、ふと気付くとジオタグが消えてました。何故だろうと思いながら、オリジナルからジオタグをコピーしようとしたけど、これも出来ません。

画像 - メタデータ - Edit metadata でオリジナルを見てみると、unknownです。別のPCでGIMP 2.10.24 R3、G’MIC なしでジオタグは正常に参照可能なので、GIMP 2.10.24 R3に変えてみましたが、ジオタグが見えません。GIMPのポータブル版を入れてみたり、色々とバージョンを変えて試行錯誤でようやく上手く動作するようになりました。どうやったのかは詳細不明。

取りあえず、GIMP 2.10.28とG’MIC 2.9.2で上手く動作するようになったので、今回はこの状態で様子見です。以後アップデートの際は要確認!


photo.list で全データ定期収集 2021/11/07

 Publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1369枚。今週は下記 5ヶ所の名前が変わりました。

  • 背振神社 → 脊振神社
  • 背振嶽弁財天 → 脊振神社・弁財天
  • 大バエ灯台 → 大碆鼻灯台
  • 九州佐賀国際空港 → 佐賀空港(九州佐賀国際空港)
  • 鍋ヶ滝(11/4から事前予約制開始) → 鍋ヶ滝(ウェブからの事前予約制)
振と正しいフォントに変わりました。地元平戸市の観光課は「大バエ灯台」で、検索数も「大バエ灯台」派が多いです。鍋ヶ滝は事前予約までして見に行きたくないです。昔は良かったけどネ・・・


☆before(2021/Oct/31)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJeVTyTNe-QTURMfvn-b4JXeo",
          "name": "背振神社",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/07)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJeVTyTNe-QTURMfvn-b4JXeo",
          "name": "脊振神社",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/31)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "背振嶽弁財天",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/07)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ3Qb3mPS-QTURTNlCeW5rDSc",
          "name": "脊振神社・弁財天",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/31)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ5XLVO7j7ajUR8css04AWZGA",
          "name": "大バエ灯台",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/07)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ5XLVO7j7ajUR8css04AWZGA",
          "name": "大碆鼻灯台",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/31)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ-61QtY01QDUR4a_NVrCN6dw",
          "name": "九州佐賀国際空港",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/07)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJ-61QtY01QDUR4a_NVrCN6dw",
          "name": "佐賀空港(九州佐賀国際空港)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2021/Oct/31)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJCWqplwk8QTURoH7q2Y34zzM",
          "name": "鍋ヶ滝(11/4から事前予約制開始)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2021/Nov/07)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJCWqplwk8QTURoH7q2Y34zzM",
          "name": "鍋ヶ滝(ウェブからの事前予約制)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------