2025年10月26日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2025/10/26

 publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1,402枚(360度写真のみ)で16,363ポイント。

今週は変更無しです。

--

データ収集用のファイル中で無作為に抽出した「かもめ広場・スクリューのモニュメント」2017年2月撮影


2025年10月19日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2025/10/19

 publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1,402枚(360度写真のみ)で16,363ポイント。

今週は変更無しです。

--

データ収集用のファイル中で無作為に抽出した「金印公園」2015年9月撮影


2025年10月12日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2025/10/12

 publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1,402枚(360度写真のみ)で16,363ポイント。

今週は2ヵ所変わりました。

  • ムルドルハウス → 西港湊館  ※リニューアルオープン
  • 和布刈神社(めかり神社) → 和布刈神社

☆before(2025/Oct/05)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJS3ru27ZwQDURgxxPggZJAxo",
          "name": "ムルドルハウス",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2025/Oct/12)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJS3ru27ZwQDURgxxPggZJAxo",
          "name": "西港湊館",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------
☆before(2025/Oct/05)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJU5JWaNeXQzURzN_6qi537rE",
          "name": "和布刈神社(めかり神社)",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2025/Oct/12)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJU5JWaNeXQzURzN_6qi537rE",
          "name": "和布刈神社",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------

--
三角西港




2025年10月5日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2025/10/05

 publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1,402枚(360度写真のみ)で16,363ポイント。

今週は変更無しです。

データ収集用のファイル中で無作為に抽出した「鍋ヶ滝」2014年2月撮影


PanoramioがGoogleに買収された後、Google検索でPanoramioの写真が上位に表示されるようになりました。鍋ヶ滝がお茶のCMで使用され人気となり、私の写真が検索のトップページに表示されたために、あちこちで盗用された。DeNAの画像盗用問題が発覚する以前から、検索して表示された画像を適当にブログ等に貼り付けする人が多数存在していた時代の話です。


2025年9月28日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2025/09/28

 publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1,402枚(360度写真のみ)で16,363ポイント。

今週は一ヵ所変わりました。

  • 藤井養蜂場 → 株式会社藤井養蜂場
☆before(2025/Sep/21)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJFaxCXM91QTURW6kfcEzrCTk",
          "name": "藤井養蜂場",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
★after(2025/Sep/28)
      "places": [
        {
          "placeId": "ChIJFaxCXM91QTURW6kfcEzrCTk",
          "name": "株式会社藤井養蜂場",
          "languageCode": "ja"
        }
      ],
------------------------------------------------------------

--
藤井養蜂場内にあるメモリアルプール
昭和15年(1940年)、朝倉村立朝倉小学校に造られた福岡県で最初の25mプール
筑後川の水を堀川へ流し、その水を三連水車で汲み上げ、プールに揚水していたとのこと。
ふるさと人物誌29 郷土朝倉が生んだオリンピック選手 「後藤 暢」(ごとう とおる)

2025年9月21日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2025/09/21

 publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1,402枚(360度写真のみ)で16,363ポイント。

今週は変更無しです。

データ収集用のファイル中で無作為に抽出した「阿弥陀スギ」2022年9月撮影


2025年9月14日日曜日

photo.list で全データ定期収集 2025/09/14

 publish API のMethod: photos.listを使って毎週日曜日に全データを収集。投稿した写真の枚数は1,402枚(360度写真のみ)で16,363ポイント。

今週は変更無しです。

偶には360度写真を埋め込んでみよう。
データ収集用のファイル中で無作為に抽出した「牧の戸展望台」2017年5月撮影

2017年5月は「簡易型パノラマ雲台を自作」してた頃なので、これを使っての撮影だったかな?